今日も新神戸から姫路まで新幹線移動しましたが、ハローキティーこだまに当たりました。
こだまの筋を見ているとひょっとしたらという直感が冴えたので自分自身はある程度は推測しました。ただこのハローキティーのこだま、ものすごく外国人には多く私も今日は中でお土産を購入しましたが、正直いえば恥ずかしかったです。
でも一つだけ言えることはこのこだまのダイヤの筋を読めるかどうかは本当にプロにかかっていると言ってもいいかもしれませんが、ハローキティーの運行日についてはホームページに書かれていました。
ですのでそこまで気にする必要はないですし、こんな貴重な経験が3000円でできるとは思いませんでした。
やはりやってよかったなと思うのは、ほとんどが家族連れに対してトラベルブロガーの私自身が一人であるということがデメリットだったかなと思うとまぁ仕方がないです。
でも家族連れできたらいいですし、やはりJR西日本もこのハローキティーとワンピースこだまに関してはコンセプトが夏であることと、それなりに外国人をターゲットにしているということで、狙いはあたっているんじゃないかなということで私は納得しました。
この新幹線に当たるかどうかはダイヤの筋を読まないといけないですが、いつ来るのかという部分に関しては今の時期は昼の新幹線の1本のこだまがかなり可能性があるのではないかと思います。
あなたもぜひ思い出を作ってみるのもいいですよ。
(PR)

著述家、旅行ブロガー。兵庫県内をグルグルと弾丸トラベルをしながらフリーランスを
を目指す物書き。KUSAHARMONYでは自分の経験したことや読者の視点になっての
ブログ記事等様々なことを書いていきたいと思います。