読書は最高の自己投資になると言っても過言ではありませんが、ブロガーは特にブログを書くということをメインにしているので読書は欠かせない方がいいですね。
私も読書をするというのはめちゃくちゃ大好きなので本を読むということで独り読書家という風に名乗ってもいいんじゃないかなという風に思っているんです。
読書をするというのは知識を身につけそして技術を身につけるという意味でもいい自己投資になるでしょう。
最低限これくらいの自己投資をしなければいけないというのであるならば読書というのはうってつけの自己投資ではないかという風に思います。
ブロガーは文章を書くことが好きだからこそ知識をつける
ブロガーはとにかく文章を書くということが大好きなのが大前提で私はブログを書くということはめちゃくちゃ仕事にしていると言ってもいいです。
旅行ブロガーというふうに名乗っていますが、何よりもブログを書くというのはめちゃくちゃ大好きなので読書というのは本当にうってつけではないかと思います。
この読書ができる人とできない人の決定的な違いというのはやはり本を読むということですよね。
本なんて1500円ぐらいで売っているのでいい自己投資になるのでいい自己投資になるじゃないですか。
でもほとんどの人がスマホばっかりいじっているような人たちということなので私はブロガーとしてこういう人たちとは関わるよりも読書をしている人たちと関わりたいんですね。
何よりもブロガーは文章を書くということがメインになってくるのでとにかく文章を書くということをするのであるならば知識を身につけるというのは大事です。
そのためにどんどん文章を書くという作業をしつつ読書をしていくということは効率がいいのではないかと思います。
ですのであなた自身も読書を通じていろいろなことを学んでいくというのはいいかもしれませんね。
1日1冊読めなくてもいいのでコツコツと本を読む
1日に1冊読める人というのは相当読書をしている人間だと言っても過言ではありませんが私は3日で1冊ですから単純に計算すれば月に10冊ぐらい読めるかどうかというところではないかと思います。
もちろん遅すぎるんじゃないかという風に言われるかもしれませんが気にしないです。
読書をするというのはめちゃくちゃ楽しいと言ってもいいのでコツコツと本を読んでいくということを積み上げていけばいいと思うんですね。
さすがに電子書籍はちょっとどうかなという風に思うので今は紙の本かペーパーバッグぐらいしか読んでいないと言ってもいいかもしれませんが1日に1冊というのは最終的な目標でいいので今はコツコツと本を読む時間を作るということが大事です。
ブロガーはとにかく物書きですので知識がないとはっきり言って意味がないです。
その上でもどんどん本を読んでいくというのは悪いことではないです。
私自身もどんどん本を読んで知識をつけてそして色々なことをやっていると言ってもいいぐらい文系ブロガーというのは間違いないと思います。
読んだ本の感想を書く
読んだ本の感想を書くというのはやって行った方がいいのではないかという風に思いますが個人的にはレビューというのかそれとも個人的な意見というのか分かりませんが読んだ本の感想は書いてみるべきです。
私も読んだ本の感想というのは書いていることが多いですが何よりも大事なことは自分が体験したことをしっかりと書いているんですね。
もちろん拙い部分もあるかもしれませんが、一つだけ言えることは読書をするということができるだけ重要なのかということです。
読書はあなたの教養を身につけるための必要なことであり自己投資をする上では最高です。
くだらないことに自己投資をするということよりもあなた自身は読書を通じて色々な知識を身につけるということが必要になってくるということです。
私も色々な本を読みながら色々なことを書いていると言ってもいいぐらいの人間ですが本当に大事なことはあなたという存在を大切にするということです。
本を読むだけではなくアウトプットをしっかりとする
インプットするのではなくアウトプットもちゃんとしていくということでブログを立ち上げてブログを書いていくというのを大事なことなんですね。
これ結構やっている人いないのではないかという風に思いますが読書をした後っていうのはやはり感想を書いたりするということが大事なのでブログで書いていきましょう。
本当にこういう積み重ねというのはめちゃめちゃ大事なことで私もブログを立ち上げてそして読書をして感想を書いていたりということでもちろんブログのネタにもしたことがありますが大事なことはこの循環を止めないということです。
この循環を止めてしまうと本当にろくなことがないので気をつけた方がいいですね。
私自身も本を読むということは徹底的にしていますがやはりアウトプットがまだまだ足りないと言ってもいいのでアウトプットは増やしていくというつもりです。
とにかくアウトプットを増やしていくという作業をしていかなければならないのは当然のことですが大事なことはポツポツとやり続けるということがめっちゃくちゃ重要です。
ブログで稼げる様になったら最強
ブログで稼げるようになったら最強じゃないですか。
書籍のレビューとかというのをやってみるといいかもしれませんが私自身はもちろん読んだことがある本に関しては書籍のレビューというのはやってみたいと思います。
何よりもこういうことの積み重ねをやっていることこそがものすごく意味があると言っても過言ではなく本当に重要なことではないかというふうに思うのです。
今はいい時代ですのでインターネットビジネスをする中でブログアフィリエイトをやってみるというのもおすすめです。
何を書けばいいのかというとあなたが本を読んできたということを書いていくというのはありですので私自身はそういうことをやってもいいのではないかと思います。
ブログで稼げるようになるっていうのはめちゃめちゃ最強というよりもコスパがいいと言ってもいいのではないかなという風に思いますね。
まとめ
ブロガーは読書好きだからこそ文章を書くのがめちゃめちゃ大好きなことは言うまでもありませんが大切なことは、個性を伸ばすということです。
あなたの個性が何なのかということを気づかないままブロガーをやったところで長続きはしないと言ってもいいです。
ブロガーは文章を書くということをメインにしていると言ってもいいぐらいとにかく表現者ということで読書をするということは最強だと言ってもいいと思います。
私は読書をするということがものすごくいい理由としては知識をつけるという観点から考えても本当にいいと思います。

著述家、旅行ブロガー。兵庫県内をグルグルと弾丸トラベルをしながらフリーランスを
を目指す物書き。KUSAHARMONYでは自分の経験したことや読者の視点になっての
ブログ記事等様々なことを書いていきたいと思います。