lighted high rise building near body of water during night time

加東市から三宮に行くのであれば御坂経由より山崎経由

加東市から神戸の三宮にはいくつかルートがありますが、主だって私はこの3つのルートをおすすめします。

御坂を経由して行くルート
滝野社インターから行くルート
神鉄経由でいくルート

この中でも検証した結果圧倒的にお金はかかりますが早いのは山崎線を使うルートでした。どうしてこのルートがいいのかといえば、このルートが一番いいのはこのルートは主な停留所しか止まらないので新神戸駅も当然通過します。

御坂経由の三宮行きは時間がかかる反面、新神戸を止まるのは言うまでもないですが、ここは何度も言うように1時間半はかかります。

そしてバスの本数とやしろショッピングパークBIOを通過するバスがあるので、ここは本当に気をつけたほうがいいです。

私も何度も煮え湯を飲まされたと言ってもいいので、まぁ個人的には色々なルートを模索していますが、一番いいのは山崎から三宮に行くルートです。

このルートは圧倒的に早いので私も最近は利用しています。

もう三宮が庭のように感じて色々なルートを検証してみましたが恵比須快速線ももちろんのことながらやはり早いことには違いないです。

でも一番いいのはこの山崎からくるバスに乗れば1時間程度で三宮につきます。

あとは三田行きのバスのバスに乗り、有馬温泉に行けば1時間少しでいけます。

ですのでいろいろな街を弾丸トラベルしてわかったことは本当に旅行は楽しいよということです。

あなたもぜひやってみてはいかがでしょうか?

(PR)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA